地球環境に配慮しながら生産現場の効率性を高め、新技術を形にする製造業の進化に、締結部品も役割を果します。現在お使いのねじを見直すことにより、生産性や環境性能・安全性・意匠性を高める可能性があります。
現場のニーズに合った材質・製造方法・コーティングの有用な製品が次々と生み出されています。“人にやさしく” “地球にやさしい” 製造現場の実現のために、ねじのアドバイザーと共に締結部品を選定できます。

冷間圧造品

高速加工と高い精度と仕上がりの両立を実現する加工方法で、環境にやさしく合理化に対応しています。
多段ヘッダーを使用することで、複雑な形状にも対応しつつ材料ロス・工数の削減でき、ロットの安定を得ることができます。またファイバーフロー(繊維状組織)を切断しないため、さらなる高強度を実現できます。機械製品・自動車やバイク・鉄道を始め、建築全般・発電などの屋外設備、家具や介護ベッドといったあらゆる分野で使用され、大幅なコスト削減に貢献しています。
技術の進歩により、従来切削加工・複合加工を行なっていたパーツでも冷間圧造が可能な場合があります。

お問い合わせ →

切削加工品

切削加工は金属・プラスチックなどの素材を削り製品を作り上げる工法で、加工精度や表面粗さが自由に変えられるという利点があげられます。また超微小製品から超大型製品まで多種多様な形状の製作が可能で、その他の方法では制作できないような複雑なねじの製作も可能です。金型が不要なため初期投資が少なくて済み、費用はおおよそ制作個数に比例し、多品種少量生産に向いており、サンプル品の生産などにも対応できます。一方、削りくずが発生する、ファイバーフロー(繊維状組織)を切断するため強度が弱くなる、大量生産には向かないというデメリットもあります。同じ形状であっても加工工数を減らしたり、削りくずを減らしたりする工夫を重ねることでコスト削減を実現できます。

お問い合わせ →

プレス加工品

金属の板材に金型を圧着(プレス)して成形することで、シンプルな形状から複雑な形状まで様々な形状を作り出すことができます。一枚の板材から継ぎ目のない製品を作るため、ファイバーフロー(繊維状組織)を切断することなく強度を保つことが可能です。また生産性の高さから量産性にも優れています。デメリットとして、形状に合わせた金型を用いるためコストがかかる場合もあります。
自動車関係には高張力鋼板(ハイテン材)のプレス加工ねじが、一般的なねじには鋼板(「熱間圧延鋼板」と「冷間圧延鋼板」)加工ねじが用いられています。

お問い合わせ →

曲げ加工品

曲げ加工では、生曲げから焼き曲げ、また高精度スプリング等、様々な用途に合わせて加工を行うことができます。大量生産も可能で、藤本グループ内の加工専門会社が、様々な素材、複雑な形状に対応します。
自動車・自転車・建機・自転車・バイク部品から、パイプ・配管取付金具・送電線取り付け部品・防音壁取り付け部品のような土木・設備・建築分野、更には弱電・医療器具部品・キッチン用品に至るまでまで広く使われています。
金属を変形させる際、素材のひずみによるゆがみが複雑な形状や湾曲に影響を及ぼしますが、金型製作設計時からのサポートも提供しています。

お問い合わせ →

特殊表面処理・ゆるみ止め品

ねじの製造時に、特殊表面加工やゆるみ止め接着剤 および樹脂を塗布することで、安定したシール性やゆるみ止めの機能を持たせたり、ステンレスのかじりを防止することができます。プレコートは性能の安定性や確実性を実現し、現場での塗布・乾燥作業の手間や時間といったコストの削減にも役立ちます。また製品の美観も損なわず、作業場や手を汚したりすることもありません。
目的や用途により様々な種類の処理があります。環境にやさしく安全性を高めた処理も多数あります。

特殊表面処理

環境や安全性を考慮した表面処理を多数取り扱っております。RoHS指令適合のノンクロム塗装はクロム化合物を一切含まず、環境のニーズに適応した新しい処理方法です。他にも、高耐食性・高耐薬品性・かじり(焼付き)防止・ゆるみ止めなど様々な目的を実現する処理があり、最近では意匠性も兼ねた処理も人気です。非金属素材に施すことのできる処理もあります。海中構造物・屋外製品・食品加工機器・機械部品・電気部品・装身具・照明機器・家庭用品など、用途に合わせた最適な表面処理が選択可能です。
処理済みの製品の納入は、安定した品質・確実な処理・工数削減を期待でき、製造現場の改革に寄与します。

ドライコーティング

二硫化モリブデン、フッ素樹脂などの固体潤滑剤を使用した潤滑処理です。高荷重下での潤滑・初期なじみ、腐食環境や真空中、放射線下の潤滑にも最適です。かじり(焼付き)防止、耐油性、摩擦抵抗の低減、耐摩耗性の向上に役立ちます。自動車・船舶などのエンジン・電気・電子機器・光学・精密機器分野に用いられます。安定した性能が必須の高負荷の環境下やコーティング剤を薄くしたいマイクロねじにも用いられます。

ノンクロム塗装

自動車業界をはじめ、製造業にとって不可欠な「環境や安全性への配慮」と「耐食性」の両立を実現する、人や地球にやさしいクロムフリーの高機能表面処理です。
クロムフリー処理はこれからの製造業に不可欠な要素となってゆくと考えられます。従来の六価クロムの使用制限の広がりに伴い、クロムを用いない表面処理方法が数多く開発され、多様な素材に処理できるようになりました。外観や色もこれまでの処理と遜色ない仕上がりで、これからの製造業を支える技術の一つです。

ゆるみ止め品

ねじ部にあらかじめゆるみ止め加工を行い、衝撃や振動によるゆるみを強力に防止します。自動車・産業機械・建築機械・航空機など多くの重要な箇所に長年採用されてきました。塗布の手間の軽減・品質安定・美観等 作業の効率化に役立ち、繰り返し使用も可能です。加工種類別に特徴があり、様々な素材や形状に対応可能です。

ポリアミドパッチコーティング

医療機器・自転車部品などに用いられる高弾性で「耐摩耗性」のあるコーティングです。「耐振動性」にも優れており、ほぼすべての素材に塗布可能です。アルコール、油分、シンナーへの耐性もあります。接着剤タイプに比べると固着力は弱くなりますが、再利用が可能で、つけ外しの可能性のある箇所にも利用できます。

接着剤コーティング

「ロック機能」や「シール機能」という付加価値を製品に与えるプレコーティングです。接着剤(樹脂)がねじ山にあらかじめ塗布されているため、接着剤の塗りムラや付け忘れ、塗布量の過少・過多を避けることができ、手に付着せず無害なので作業現場の安全を守ります。また仕上がりの美しさにも貢献します。金属材、樹脂材に塗布可能で耐薬性があります。

アンダーヘッドコーティング

気密性を高めるプラスチックコーティングで、水・油・空気・ガスなどの液体や気体の漏れを遮断します。ほぼ全ての金属に塗布でき、自動車・バイク・電気自動車・事務機器・電子機器から家電製品・ガスコンロまで幅広く用いられています。ねじ頭・フランジ下に塗布し、シーリング効果もあるため、Oリング・ワッシャーも不要になります。締結後すぐに効果を発揮するのも特徴です。

樹脂・ゴム成形品

射出成形(インジェクションモールディング)は後加工なしでも精密で多彩な形状に成形できます。金属に比べ軽量で、耐薬品性や絶縁性・断熱性に優れ、非磁性(磁性を帯びない)であるため、医療機器・電機・電子機器・自動車部品・化学機械部品・精密機械・半導体関連・液晶ディスプレイ・排水管用ナット・おもちゃなど多くの分野で用いられています。

お問い合わせ →

難削材・特殊材製品

難削材

ステンレス・チタンなど 材料そのものが切削しにくい素材、インコネル・ハステロイなどの被削性の不明な新素材、マグネシウムなど出火防止対策が必要な素材などが難削材に分類されます。それぞれの特徴を生かし、宇宙産業・航空機・医療機器・発電所・自動車・エンジンなど様々な分野で用いられています。

ニッケル合金

モネルメタル、インコネル、ハステロイB、ハステロイCなどの特殊材は、それぞれ耐腐食性・耐熱性・耐薬性などの優れた効果を発揮するため、宇宙産業・塩化物を含む有機プロセス・触媒システム・化学・石油化学産業・海洋構造物・パルプ・製紙工業などで使われています。

アルミ合金

アルミの軽量性にその他の機能を追加する目的で開発されたアルミ合金は、加工のしやすさや種類の多さから多くの製品に使われています。車両・機械部品・光学機器・通信機器部品、またリベット用材としても用いられます。リサイクル性が高いことも製造業にとっての大きなメリットの一つです。
数多くの種類があり、それぞれのメリット・デメリットがあるので、製品に応じたアルミ合金を選択できます。

セラミック

耐熱・耐薬品・絶縁・非磁性に優れ、工業・医療・素粒子研究分野・半導体・液晶製造関連・真空装置・太陽光発電・燃料電池関連など、工業先端技術や次世代エコエネルギー分野に用いられています。また耐薬品性・化学安定性を生かして生体親和性ねじ(歯科用インプラントなど)としても活用されています。